産後1年過ぎて骨盤矯正は遅すぎる?!
こんにちは!
骨盤調整コースにお越しのお客様から以下のようなお話を聞くことが増えてきました。
「一人目の時に行った整体で6ヶ月でも遅いから通っても意味がない」と言われました。
「産後1年過ぎてるから意味がないですよ」と言われました。
うーーん、そうかな。。
確かに、産後のお母さんの体には妊娠期に広がった骨盤を元に戻す機能が備わっているのですが、
その期間は大体1年です。
なので、1年後に骨盤を元に戻そうとしても無理、と言われたのかもしれませんね。
KIRARIでの骨盤調整コースは、産後どれだけ経っていようが
対応させていただきますので、ご安心ください。
もちろん早い段階から整えていくことは大切ですが、
KIRARIとしては産後2ヶ月からをお勧めしています。
産直後から2ヶ月はとにかく横になれるだけなっておいて欲しいと思っています。
上に兄弟のいる場合は動かない、ということは難しいとは思いますが、
その場合もできるだけ「立つ」よりも「座る」を心がけて下さい。
その理由が知りたい方は長くなってしまうので、LINE公式アカウントからお問い合わせください。
さて、KIRARIの骨盤調整はどのようなことをしていくのか。
まず、今の骨盤全体の状態を評価します。ちなみに左右対称でないのが普通です。
そこから必要に応じて骨盤を整えます。
次にお客様の普段の生活動作を実際に見せていただきます。
座り姿勢、立ち姿勢、授乳姿勢、抱っこ姿勢など、、。
それらの動作で改善が必要なものがあれば正しい方法をお伝えします。
時間が余れば、軽いマッサージもさせていただきます。
これだけ?って思うかもしれませんが、産直後から1年未満の方は
これぐらいで自然に戻っていくと思います。
よく、どれだけの頻度で通えば良いですか?と聞かれますが、
通い初めは1ヶ月に1回のペース。
前回施術との変化がなくなってきたら(生活動作の改善等で骨盤のずれがなくなってきた)、
2ヶ月3ヶ月ペースへと間隔を空けていくことをお勧めしています。
必要に応じてセルフケアもお伝えしていくので、その継続具合等もお聞きして
ご自宅でできることを継続していただきます。
授乳している方は授乳中はホルモンの関係で変化が見えにくいですが、
授乳後に綺麗に戻るように整えておくことは大事なことです。
身体は常に環境の変化や動作の仕方、などによって常に変化をしています。
骨盤も生理周期や呼吸、月の動きに合わせて日々開いたり閉じたりしています。
整えるのに遅いというのはないとKIRARIは考えています。
気になった時点で行動できるかどうかです。
施術中は、育児のこと、発達のこと、予防接種のこと、食べ物の大切さなどもお話しさせていただいております。
お気軽にお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エキテンからご予約いただき、施術後に口コミを書いていただいた方には
次回500円オフさせていただいております。
ぜひ、ご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー